外壁塗装

■“10年に一度”のタイミングで塗り替えを

塗装は「一度施せば永久に」、とはいきません。
なぜなら日々、直射日光や雨風・寒暖差といった自然からダメージを受けているからです。

住まいの環境にもよりますが、約10年に一度のタイミングで塗り替えるのがよいと言われています。
定期的な塗り替えをせずに放置してしまうと、色々な劣化症状≫の原因に。
最悪の場合、建物の耐久力が低下し、全体的に脆くなってしまいます。

塗装はお客様の“家”という財産を守るために必要なこと。
当社は各ご家庭に合わせた最適な塗装で、住まいの安全性を高めます。

■塗装のイロハ。有限会社栄屋が選ばれる理由

○下地処理から万全に

下地処理とは古い塗膜を取り除き、ヒビ割れた箇所を補修する作業のこと。
塗料を塗る前に、確実にやっておかなければいけない作業になります。
これができていないと、新しい塗料が外壁としっかり密着しません。

「よい」と言われる塗料にはもちろん、素晴らしい耐久性や機能が備わっています。
しかし下地処理をきちんとしなければ、その耐久性や機能を十分に発揮できません。

当社は数年で塗膜が剥がれてしまうことのないよう、細かな箇所まで丁寧に作業をいたします。
細部まできちんと下地処理を施すことで、塗装が長持ちします。

○豊富な塗料の種類に劣らずの知識と経験

塗料は適材適所に選んでいくのがベストです。
汚れやすい箇所には、防汚性のある塗料を。
日光の照射時間が長い箇所には、断熱や遮熱機能をもつ塗料を。

ヒアリングしたお客様のご要望に基づき、適切な塗料選びをサポートするのも当社の仕事です。

また各塗料には、メーカーから定められた規定があります。
乾燥時間や希釈率など、規定を守って施工をしなければ塗料のよさを活かせません。
正しい知識と豊富な経験を持つ当社だからこそ、各ご家庭に合った塗装が叶います。

○三回塗りが基本です

一般的に塗装は、下塗り・中塗り・上塗りの三回塗りが基本。
重ね塗りは、塗料の持ちのよさや機能を最大限に発揮させることを目的としています。
これができていないと、塗膜の割れや優れた機能を活かしきれないといった不具合が発生することも。

塗り残しがないよう、まんべんなく三回塗りを行うことで、しっかりとした防水塗膜を形成します。

○付帯部への塗装もしっかりと

破風や水切り、幕板などの様々な付帯部分。
一見こういった箇所に、塗装は必要ないように思う方もいらっしゃるでしょう。

しかし細部への塗装を疎かにしてしまうと、付帯部が先に傷み、そこから劣化が進むといったケースも少なくありません。

各所で素材が異なる付帯部には、それぞれに合った塗装を施すことが必要。
ご提案の際には、こういった付帯部への塗装についてもお客様へお伝えさせていただき、必要であれば塗装をいたします。

一覧ページに戻る